襖張替えを行うポイント

襖張替えを行うポイント

襖張替えを行うポイント 最近、お家時間が増えたことにでDIYの一環として、襖張替えを自分でやりたいという人が増えてきました。では、襖張替えを自分でやるときに上手に行うポイントはどのようなものがあるのでしょうか。
まず、襖には種類がいくつかあります。本ふすま、戸ふすま、発泡スチロールふすま、段ボールふすまなどです。どのタイプのものなのかを事前にしっかり確認しておくことで、作業をスムーズに進めることが出来ます。最近ではホームセンターやインターネットなどでいろいろな種類の襖紙を購入することが可能になりました。部屋のイメージに合わせたデザインを選びましょう。専用ののりや刷毛などの準備も必要です。まず、襖紙をカットする際はきちんとのりしろ部分を確保することを忘れないよう注意が必要です。のりは表示通りに希釈などをして、襖紙に塗った後すぐに貼らずにしばらく置いてから襖に貼るようにすると綺麗に仕上がります。位置を決めたら、中央から外側に余分な空気を出しながら貼るのがポイントです。

襖張替えをするのに必要な道具

襖張替えをするのに必要な道具 襖張替えはコツを掴めば自分でも出来ますが、必要な道具がいくつかありますので具体的に見て行きます。
まず引き手に打ちつけてある釘を外すときに便利な、インテリアバールです。代わりに、ペンチやマイナスドライバーを使っても良いでしょう。襖張替えの際に枠が汚れないように、マスキングテープを貼ります。色々な大きさや柄のテープがありますが、手持ちの物で十分です。アイロン貼れるふすま紙を使う場合は、スチームアイロンがあると便利です。できれば、大きすぎずない程よい大きさの物が良いです。襖紙を切る時は、カッターと定規を使います。再湿のりタイプの場合は刷毛がいりますが、使いやすい物がおすすめです。最後に新しいふすま紙が必要ですが、最近は様々な種類が出ています。具体的には和紙で作られているものや高級な織物、再湿のりやアイロン接着のふすま紙、そのまま貼るだけで仕上がるシールなどですが、好きな柄や張替えしやすいものが良いでしょう。